運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

さらに、漁業構造改革総合対策事業、いわゆるもうかる漁業創設支援事業におきまして、漁業者の新しい操業・生産体制への転換促進のために様々な収益向上実証支援をしているところでございます。  こういった事業等活用をいたしまして、今後とも水産業体質強化対策を推進してまいりたいと考えているところでございます。

森健

2018-02-15 第196回国会 衆議院 本会議 第6号

個別の企業納税額はそれぞれの収益状況によって左右されるため、法人税を始めとする税収への影響を正確にお答えすることは難しいですが、固定資産税特例措置活用した企業のうち約七五%が、固定資産税軽減を受けることにより新たな設備投資を行うことができたと回答しているところであり、固定資産税軽減は、生産性向上を通じて企業収益向上等に貢献しているものと考えております。  

世耕弘成

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

そういう成果を上げている事例の紹介をしながら、クラスター事業家族経営も含めた地域酪農収益向上取組支援していきたいというふうに思ってございます。  また、このクラスター事業でも対応できる一つの機器ではございますけれども、今御指摘がございましたいわゆる楽酪事業につきましては、これは酪農家のまさに労働負担軽減の観点ということでございますので、規模拡大という要件は付けてございません。  

枝元真徹

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

こういう事業の仕組みですとか、中小規模家族経営方々畜産クラスター事業によりまして成果を上げている事例などをしっかりと周知いたしますとともに、中小規模家族経営を含めた地域畜産酪農収益向上取組を進めるために、今後とも必要な予算確保に努め、また適切な運用を図ってまいりたいと存じます。

枝元真徹

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

畜産経営収益向上を図るためには、規模拡大あるいは省力機械導入により労働生産向上させる、あるいは、飼料生産作業を専門的に行います外部支援組織飼料生産を委託することによって良質な飼料を安価に導入する、こういった取り組み効果的と考えておりまして、畜産クラスター事業におきましては、このような取り組みに必要なTMRセンターなどの施設整備、あるいは高性能な飼料収穫機などの機械導入支援させていただいております

大野高志

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

だから、イベントをやるのも重要ですし、そういう町おこしをするのも重要なんですけれども、やはり重要なのはエリアマーケティングで、その商店街の商圏にどれぐらいの方が、年齢層であったりとか家族構成であったりとか、どれぐらいの方が住んでいらっしゃって、そういった人たちに訴えかけるようなものを売るにはどういったものを売ればいいのかということをやはり考えていくことこそが日々の商店街収益向上につながるのではないかというふうに

小倉將信

2016-11-17 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農業所得向上を図る上での一面にすぎず、家族経営を基本とする我が国において農業者経営目標はそれぞれであり、規模拡大収益向上だけではないと思います。当然に生産コストの低減はまずもって追求するところではありますが、このことがイコールとして所得向上につながるのでしょうか。市場原理からすれば、製造原価が下がったのだから販売価格も下がってしまうのではないかというような考えが通常であります。  

藤木眞也

2016-04-08 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

石井国務大臣 それでは、生産性革命につきまして申し上げたいと思いますが、労働力不足が深刻化する中で、物流我が国産業の成長を支えていくためには、物流事業者自身収益向上コスト削減といった従来の取り組みの延長では十分な解決につながらないと考えております。  生産から消費までのトータルな物の流れ全体で生産性向上することが必要でございます。  

石井啓一

2016-04-06 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

具体的に申せば、今後進められる整備プロセスを前提として、例えば、大会後の利活用のあり方や大会後に収益を上げる手法などについて検討を行っているんですが、国内外のスポーツビジネススタジアム利活用に関する学識者のお話をいただいたり、国内のスタジアムにおける収益向上政策等の現状や課題等に対するヒアリングを続けているところであります。  

冨岡勉

2016-03-23 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

この意義ということでございますけれども、十一団体がそれぞれのルートで配分を行っていたということでございますので、それぞれにちょっと細分化されて配分されていたということがございますが、これを一本化することで、全体で見て収益向上効果を見て、その効果の高い取組から優先的に採択していただくということ、それと、施設整備採択を行う都道府県が機械導入採択にも関与するということで、その両者が整合的に採択されるということを

今城健晴

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

その結果、一番顕著に表れたのは、為替が円安方向にこの三年間動いてきて、それによって株高が起きてきたということで、次の三ページですけれども、円安株高、それによる輸出大企業収益向上その結果、大手企業を中心とするベアの実現、また円安によるインバウンド観光客の急増ということが起きたということだと思います。  

加藤出

2016-01-14 第190回国会 衆議院 本会議 第4号

農林水産分野については、地域ぐるみ収益向上を目指す畜産クラスターの拡充や高収益な作物への転換など、意欲ある農業者支援し、生産基盤強化農業国際競争力強化につながります。  また、中小企業の革新的なサービス、物づくりへの補助金研究開発促進など、企業競争力を高め、地方創生の追い風となることが期待されます。  

吉田宣弘